ホテルオーナー 新亜国際株式会社 瀧澤亜州 暴露 評判 レビュー
特定商取引に基づく表示
なし
企業情報
社名: 新亜国際株式会社
代表取締役: 瀧澤 亜州
所在地: 東京都江東区亀戸1-21-5 YSビル8階
電話番号: 03-3685-8881
FAX: 03-3685-8883
こんにちは、バルーンです。
情報商材業界にはびこる詐欺師達を撲滅するため、
日々格闘しています。
今回紹介するオファーはこちらです。
ホテルオーナー
売込みのメールが、
ラブホで儲ける仰天ウラ技を公開中
下衆なタイトルなので思わず魅かれてしまいました。
ロクでもない内容だと思っていましたが、
意外や意外、不動産投資の一種ですね。
自分はホテルへの投資というのは
注目していませんでしたが、昨今のREITなどと
同様なのでしょうか、注目されているようです。
投資案件第1号はこちらの物件ということで、
本当にラブホテルなんです。
興味のある方、ぜひ一度行ってみてください(笑)。
幹事会社の新亜国際株式会社
代表取締役の瀧澤亜州氏
については、どのような評価なのか、
ネット上ではよくわかりませんね。
瀧澤氏は経済界というそこそこ有名な雑誌に
出ていまして変な人物ではないのかもしれませんが、
この辺りはよくわかりません。
http://www.keizaikai.jp/pages/tv/kigyou-eye/kigyou-eye-detail.php?MANAGER_ID=522
本案件ですが、REITなどのように、
テナントなどから得る不動産の収益を得る権利を、
共有するのとは異なり、
対象物件の不動産の所有権を、
出資者の共有持分で獲得するわけです。
これを運営するホテル運営会社に貸し出し、
そこからの家賃収入を受け取る、
という形になるわけです。
ラブホテルの経営というのは割と安定しているらしく、何と、
年利10%
を安定的に得られるそうです。
本当に「安定して10%」なら、
確かに他の投資と比べても魅力は高いのかもしれません。
実際ラブホテルを経営しているサラリーマンの方あり、
経営コンサルティングの会社あり、
なかなかアツい業界なんですよね・・・。
http://hotelmotel.blog.fc2.com/
ただ、家賃収入だから安心とのことですが、
本当なんでしょうか。
家賃収入を得るということから、
昨今の不動産投資と似ていると考えてよいでしょう。
その収入は稼働率に依拠するわけです。
運営会社のマネジメントがよくなければ、
稼働率が落ちて十分な収益を獲得できない
可能性だってあります。
確かに所有物件の所有権は保持されるでしょうが、
収益が上がらなくなったら、
価値も落ちて、出資金の分まで担保されなくなる
可能性はありますよね。
実際、長い目で見ると、
この業界も将来は厳しいのではないか、
という声もあるようです。
たしかに少子高齢化等を考えるとそうなのかもしれません。
こればっかりはわかりません。
家賃収入だから安心できるというのは、
ちょっと言い過ぎなのでは、
と個人的には感じます。
こんなに悠長に構えられる結果が、
約束されるとは限らないんじゃあないんでしょうか。
もちろん年利10%は魅力ですが、
裏を返せばそれだけリスクもあるということです
(意外に堅い可能性はありますが)。
それに出資金は最低100万円必要です。
よって初心者の方には正直お勧めはできませんね。
ある程度投資経験があり、
新たな対象に投じる資金があること、
投資ポートフォリオを拡大したい方、
リスクを承知で新しいものに投資をしたい方は、
トライする価値はあるのではないかと考えます。
いずれにせよ安易に申し込むのではなく、
将来的な業界や収益の見通しなど、
徹底して確認してよく検討すべきですね。
安易な信じ込みは禁物です
自分のアンテナに磨きをかけて、
詐欺商材、稼げない商材を見極めましょう。
私も本ブログを通じて情報商材業界の健全化を
目指し日々努力を続ける毎日です。
迷ったらご相談くださいね。
誠意あるネットビジネス展開を目指す皆さん、
この業界の健全化のため、一緒に頑張りましょう!